季節の変わり目ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今回は花粉症についてお話しさせていただきます。
今の季節、花粉症に悩まされている方が多くいるらっしゃるかと思います。
花粉症とは、主にスギやヒノキなどの植物の花粉が原因で、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状のことです。
毎年2月から5月頃までの間に発症する方が多く、季節性アレルギー鼻炎とも呼ばれています。
アレルギー性鼻炎は2種類に分類されます。
1つ目は、冒頭でも少しお話しさせていただいた、花粉が飛ぶ季節だけに症状が出る季節性アレルギー鼻炎(花粉症)です。
2つ目は、ハウスダストなどが原因で季節に関係なく症状が出る通年性アレルギー鼻炎です。
症状は2つとも、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目の痒みなどが起こり、悪化すると皮膚のかゆみ、頭痛、不眠などの症状も起こる場合があります。
次に花粉症になる人の特徴についてお話しさせていただきます。
実際に私の周りでも花粉症に悩まされている方と全く症状がない方がおり、不思議に思うことがあります。
なりやすい方の特徴として、遺伝的にアレルギー体質がある方が主な原因と言われています。
家族、もしくは親戚内でアレルギー症状がある方は要注意です。また、食生活の乱れや自律神経を乱す睡眠不足、ストレスでも起こりやすいと言われています。
では、花粉症の方が、鼻水や目のかゆみなどの症状がつらくならないようにするにはどのようなことに心がければいいのでしょうか。
・布団や洗濯機は外に干さないようにする。
乾燥機などを使って室内で乾かすようにする。
・手洗いうがいを徹底する。
・眼鏡やマスクを着用し、花粉を体内に入れないようにする。
・適度な運動、睡眠をとり心身共にストレスを溜めないようにする。
・バランスの良い食事を摂る。
最後になりますが、まだ発症していない方でも花粉が存在する限り発症する可能性はあります。
上記に書かせていただいた対策などをし、環境、体質を作ることが大切です。
また、アレルギー検査をしておくのもいいでしょう。
自分の体と向き合うことで、病気を防ぐことができます。
当院では、採血にて36種類又は48種類のアレルギー検査をすることができます。
また現に花粉症にお困りの方がいらっしゃいましたら診察も行っておりますので、この文章を読んで少しでも気になる方がいましたらお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。