虫垂炎とは
虫垂炎とは、盲腸の後内側から垂れ下がっている管(虫垂)が、細菌感染などにより炎症を起こしている状態です。症状は主に以下の通りです。
症状
- 急な腹痛
- 発熱
- 腹部の張り
- 食欲不振
- 嘔吐
原因
虫垂炎の原因は、はっきりとわかってはいません。虫垂に便や植物の種などが入り込んだことで細菌感染を起こして発症すると考えられています。
稀に、虫垂が腫瘍で塞がれたり挟まることで発症する場合があります。
検査方法
問診で、痛みが起こっている場所を確認します。左下腹部の痛みがある、左下腹部を外部から圧迫すると激しい痛みが起こる、圧迫後に離すと急に痛みを感じるなどの症状がある場合は、虫垂炎が疑われます。さらに、血液検査やレントゲン検査、腹部エコー検査により総合的に診断します。必要に応じて、大腸カメラ検査で大腸の状態を確認することもあります。
治療法
軽症の場合は、抗生物質による薬物療法で治療します。腹膜炎などの重篤な疾患が疑われる場合は、手術を行います。
よくある質問
虫垂は体のどこの部分ですか?
虫垂は大腸の一部です。右下腹部にある小さな袋のような臓器です。
虫垂炎と盲腸の違いは何ですか?
盲腸は、病名ではなく虫垂の根元にある大腸の一部を指します。
虫垂炎と似た症状の病気はありますか?
虫垂炎と似た症状に、大腸憩室症や憩室炎などの疾患があります。盲腸のあたりにできやすい憩室に炎症が起こると、診断がつきにくいことがあります。この場合、CT検査が受けられる病院を紹介しております。
虫垂炎ではどのような症状が現れますか?
初期の症状では、みぞおちの痛みや腹部のむかつきが起こります。進行すると痛みが腹部全体に広がっていきます。さらに発熱や嘔吐、下痢、食欲低下などの症状を伴います。
虫垂炎の原因は何ですか?
はっきりとした原因は、わかっていません。便や腫瘍、リンパ組織などが虫垂の入り口を塞いだり挟まると、細菌感染を起こして発症すると考えられています。
虫垂炎の治療法を教えてください。
虫垂炎が軽症な場合は、抗生物質による薬物療法を行います。薬物療法で改善が見られない場合は、外科手術を検討します。薬物療法で完治した方の10~35%は再発するといわれているので注意が必要です。
虫垂炎を予防する方法はありますか?
はっきりとした原因が分かっていないため、確実な予防法はありません。便の塊が虫垂炎を塞ぐことで細菌感染する恐れがあるので、便秘を改善したり食物繊維の多い食事を心がけることで発症リスクが抑えられるといわれています。