hemorrhoids いぼ痔・切れ痔・痔ろう

hemorrhoids いぼ痔・切れ痔・痔ろう

痔の種類

痔は肛門や肛門周辺に起こる病気で、いぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、痔ろう(あな痔)の3種類に大きく分けることができます。いぼ痔は、皮膚部分の肛門にできる外痔核、粘膜部分の直腸にできる内痔核に分けられます。
当院では、痔の種類や状態に合わせて適切な治療を行います。(手術は行っておりません)

いぼ痔(痔核)

肛門周辺には肛門を閉じるためのクッションという重要な役割を担っている細かい毛細血管が縦横に走っています。過度のいきみなどによってこの毛細血管がうっ血して膨らんだものが痔核です。皮膚である肛門と粘膜である直腸の境には歯状線があり、歯状線より外側の肛門にできるのが外痔核、内側の直腸にできるのが内痔核です。

内痔核

内痔核歯状線の内側、粘膜である直腸部分に、うっ血による膨らみができています。

原因

排便時の強いいきみ、長くいきむことで発症することが多く、便秘がリスク要因になります。また、デスクワークや長時間の運転などで同じ姿勢を続けると発症しやすいとされています。妊娠出産によってうっ血が起こって発症するケースもあります。

症状

粘膜には知覚神経がないので、痛みなどの症状を起こすことはほとんどありません。排便時の出血、肛門から痔核が脱出するなどで気付くことが多く、出血はかなり多いこともあります。痔核が脱出して自然に戻る状態から、押し込まないと戻らなくなり、さらに進行すると押しても戻らなくなります。

外痔核

外痔核歯状線より外側、皮膚部分にできた膨らみです。血豆ができている状態であり、血栓がたまって腫れると血栓性外痔核と呼ばれます。

原因

便秘や下痢、強いいきみ、アルコールや香辛料の過剰摂取、長時間同じ姿勢を続ける、冷え、ストレスなどによって発症します。

症状

皮膚には知覚神経があるため激しい痛みを生じやすくなっています。出血することはあまりありません。

切れ痔(裂肛)

切れ痔肛門の皮膚が切れている・裂けている状態です。

原因

太くて硬い便や勢いが強い下痢などによって発症します。特に便秘があると発症しやすく、女性の発症が多い傾向があります。便秘が切れ痔を悪化させ、それによって便秘も深刻になってしまうという悪循環を起こしやすいとされています。

症状

排便時に激しい痛みを起こします。出血はそれほど多くなく、拭いた紙に少し付着する程度のことが多くなっています。悪化すると排便後、しばらく痛みが続くことがあります。
裂孔は慢性化しやすく、再発を繰り返すことも珍しくありません。何度も切れていると傷が深くなって炎症、潰瘍、ポリープなどができることがありますし、瘢痕化して肛門が狭くなる肛門狭窄を起こしやすくなります。肛門が狭窄するとますます切れやすくなってしまいます。

痔ろう(あな痔)

痔瘻肛門周囲膿瘍という炎症が進行して痔ろうを発症します。
肛門と直腸の境目にある歯状線には、肛門陰窩というくぼみがあります。通常はここに便が入ることはありませんが、激しい下痢などで便が入ってしまうことがあります。その時に免疫が低下していると便に含まれている大腸菌などに感染して化膿し、膿がたまります。たまった膿が出口を求めて肛門周囲の組織内を進んでいき、皮膚に穴を開けて膿が排出されます。膿が皮膚の穴から排出されるまでが肛門周囲膿瘍で、膿が進んだトンネル状の穴である瘻管が残った状態が痔ろうです。

原因

下痢と免疫力低下によって肛門周囲膿瘍を発症し、進行して痔ろうになります。男性の発症が多い傾向があります。

症状

肛門周囲膿瘍の段階では、化膿するため痛み、腫れを起こします、高熱が出ることもあります。瘻管が外へとつながり膿が排出されると、症状はなくなります。痔ろうは肛門内外をつなぐトンネル状の穴が開いてしまっている状態ですから、下着が汚れるなどを起こします。痔ろうは手術でしか治すことができませんが、放置していると瘻管が複雑に伸びて肛門の機能に悪影響を与えることもあります。また、まれに痔ろうからがんが発生することもあります。

24時間
WEB予約
内視鏡専用
WEB予約
内視鏡専用ダイヤル
080-2368-0033
予約受付 | 9~12時、14~17時

事前記入で待ち時間を削減

事前WEB問診
LINE予約 求人募集
PAGE
TOP
事前
WEB問診
LINE予約
求人募集